火災保険の保険金が修繕費よりも多い場合に、儲けが出てしまっても問題ないのか心配になりますよね。この記事では、火災保険で儲けることになっても問題ないのか解説します。また対処法や注意点まで紹介するので、ぜひ参考にしてください。
Contents
火災保険で儲けることになっても問題ない
火災保険は損害保険となるので、実際に被った損害額に応じて保険金が支払われます。そのため、余分に保険金を受け取ることは不可能です。
ただし支払われた後の修理については、加入者の判断になるので実質保険金で儲けることになっても問題ありません。たとえば修理を自分で行う場合は材料費のみで済むため、保険金を余らせることが可能です。他にも業者との価格交渉によって修繕費用を抑えられれば、保険金を余らせることができます。
支払われた保険金は、使い方に制限があるわけではありません。つまり余った保険金は自由に使えることから、貯蓄に回すことや住宅ローンに充てるなど私用に使っても問題ないのです。
火災保険で儲けが出てしまった場合の対処法
火災保険で儲けが出てしまった場合に、保険会社への申告が必要なのか悩みますよね。火災保険で儲けが出てしまった場合は、基本的に保険会社に申告する必要はありません。
また保険金は損失を埋めるもので利益にならないため、個人の場合は税金の対象外になります。他にも保険金は使い方に制限があるわけではないので、どのように使うかの申告も必要ありません。そのため火災保険で儲けが出てしまっても、基本的に申告や手続きなどが必要となることはないでしょう。
火災保険を悪用して儲けるのは注意
中には、火災保険を悪用して儲けようと考える方がいます。ちなみに火災保険を悪用する場合は、最悪保険金詐欺として罰せられる可能性があるので絶対にやめましょう。以下では、火災保険を悪用するリスクについて解説します。
火災保険の虚偽申請は違法行為
火災保険の保険金を受け取るために、虚偽申請した場合は違法行為となります。たとえば保険金を受け取るために、経年劣化を自然災害に見せかけて申請する場合は違法です。また建物に細工して、自然災害に見せかける場合も虚偽申請となります。
虚偽申請を行った場合は、業者だけでなく申請した本人も保険金をだまし取る行為となります。保険金詐欺に該当するので、絶対に虚偽申請してはいけません。
火災保険の悪用によって保険会社でブラックリスト入り
火災保険を悪用して儲ける行為をした場合は、保険会社からブラックリスト入りされます。ブラックリスト入りされると、保険会社から要注意人物として今後マークされてしまうでしょう。
そのためたとえ正式な申請であっても、悪用している可能性を疑われてしまうため保険金を受け取るのが難しくなってしまうのです。また緊急な修理が必要な場合でも、工事までに時間がかかってしまう恐れがあります。
火災保険を強制解約される可能性がある
火災保険の悪用を繰り返すことで、保険会社から強制解約される可能性があります。強制解約される際に、タイミングによっては保険料が満額戻ってこない場合があります。
特に10年の長期間の契約を結んだ方は、強制解約によって満額返金されない可能性が高いです。そのため火災保険を悪用して儲けようとすることで、むしろ損害となってしまうでしょう。
火災保険で儲けようとする悪徳業者に注意
火災保険を申請する際は、悪徳業者にも注意が必要です。悪徳業者はさまざまな手口を使って、お客様の保険金を狙っています。ここからは、悪徳業者の手口を紹介するので騙されないためにも内容を把握しておきましょう。
お客様に虚偽申告させようとする業者
業者によっては、お客様に虚偽申告させようとするケースがあります。たとえば経年劣化による損害とわかっていながら保険金を受けるために、自然災害として申請を勧める業者が存在します。
業者の口車に乗って虚偽申請してしまえば、本人も詐欺罪に問われる可能性があるので注意が必要です。火災保険を申請する際は、嘘の申告はせずに必ず本当の状況を伝えましょう。
儲けを謳って工事契約を結ばせる業者
儲けを謳って工事契約を結ばせようとする業者には、注意が必要です。特に火災保険が下りるかわからないタイミングで工事契約を結ばせようとする場合は、悪徳業者の可能性が高くなります。
悪徳業者は火災保険の儲けをエサに、工事契約を結ぼうと考えています。なぜなら工事契約を結んでしまうことで、たとえ保険金が下りなくても工事をしなくてはいけない状態に誘導できるからです。結果的に保険金が下りなくても、業者だけは儲けられる仕組みとなっています。
このような悪徳業者は、「保険金が必ず下りる」といった申請者を安心させるような言葉を伝えてきます。しかし保険金が必ず下りるケースはないので、優良業者の場合はこのような適当な発言はしません。儲けを謳って保険金が決定する前に、工事契約を結ばせようとする業者には注意しましょう。
高額な火災保険申請サポート会社に注意
火災保険を申請する際は、高額な火災保険申請サポート会社に注意しましょう。火災保険申請サポート会社とは、火災保険を申請する際に必要な見積もりや書類の書き方をサポートしてくれるサービスです。
便利なサービスではありますが、中には手数料が高額な会社が存在します。たとえば、火災保険申請サポート会社による手数料が40%~50%に設定されていたりします。
仮に50万円の保険金が発生した場合は、手数料として最大25万円もかかってしまうのです。保険金の半分も手数料として取られてしまうので、あまり利用をおすすめできません。もし、ご自身で不安があって申請サポート会社に頼む場合は、高額な手数料ではないか?確認が必要です。
まとめ
火災保険で儲けることになっても、問題ありません。保険金の使い道に制限がないことから、余った保険金は自由に使えます。また保険金が余った場合でも、基本的に申告や手続きなどが必要とはなりません。また税金も掛からないことから、実質儲けとなります。
ただし保険金を狙って虚偽の申請を行った場合は、違法行為となります。最悪保険金詐欺となってしまうため、絶対に虚偽の申請を行わないようにしましょう。また保険金を狙った悪徳業者も存在するので、騙されないように注意が必要です。
株式会社アドバンスクリエイトでは、年間100件以上の火災保険申請代行を行っている優良企業です。
ご自身で申請した場合と、プロに申請代行を依頼した場合では、300万円以上支払いに差が出るケースも事実としてあります。
お客様が知らず知らずのうちに損をすることが無いよう、被害状況の確認から、丁寧にサポートさせて頂きます。
火災保険の申請サポートを希望される方は、
まずは、お気軽にLINEもしくはお問い合わせフォームからご相談下さい。
▼アドバンスクリエイトLINE
▼お問い合わせフォーム
https://advancecreate2020.com/contact/
コメント